メニュー MENU
  • Apple製品
  • Apple製品アクセサリ
  • PCパソコン
  • PCパソコン周辺機器
  • SPスマートフォン
  • SPスマートフォンアクセサリ
  • 携帯回線
  • ゲーム
  • 自己紹介
デジモノ情報でみんなの生活を楽しく便利に。
デジモノチャンネル
  • Apple製品
  • Apple製品アクセサリ
  • PCパソコン
  • PCパソコン周辺機器
  • SPスマートフォン
  • SPスマートフォンアクセサリ
  • 携帯回線
  • ゲーム
  • 自己紹介
デジモノチャンネル
  • Apple製品
  • Apple製品アクセサリ
  • PCパソコン
  • PCパソコン周辺機器
  • SPスマートフォン
  • SPスマートフォンアクセサリ
  • 携帯回線
  • ゲーム
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. Apple製品アクセサリ
  3. 日本製キオクシアKIOXIAのSSDがAmazonで超特価セール中!PS5用SSDからPCへの増設用SSD、Macの外付けSSDにおすすめ!

日本製キオクシアKIOXIAのSSDがAmazonで超特価セール中!PS5用SSDからPCへの増設用SSD、Macの外付けSSDにおすすめ!

2024 9/04
Apple製品アクセサリ PCパソコン周辺機器 ゲーム
2023年5月13日2024年9月4日
目次

①記事概要

皆さんこんにちは、デジモノチャンネルの光子郎です。

今回はPS5のストレージ増設用のSSDを探している方、PCのストレージを増設したい方、Macユーザーで高速な外付けSSDを自作したい方超必見の記事です。

 

②SSDセール情報について

というのも、

個人的に超推している日本の半導体企業キオクシアKIOXIA(元東芝メモリ)のSSD全般が

Amazonで過去にない特価セールを開催している為、そちらのセール情報になります!

特に注目なのがハイエンドモデルM.2SSDであるEXCERIA PRO2TBモデル

以前までの通常価格が32,980円なのに対して、

今回のセールでは22,980円と30%オフ1万円引きととんでもない価格でセール売りされているのです。

僕も2022年4月にPS5のストレージ増設用に33,730円で購入して、今現在も快適に使用しているのですが、

ハイエンドモデルのM.2SSDの現在の価格相場が3万円から4万円近いぐらいなので、22,980円は本当に超特価なのがお分かりいただけると思います。

 

スペックはこんな感じ (キオクシアKIOXIA公式サイトから引用)

 

 

 

PS5に使用可能なM.2SSDの要件もしっかりと満たす高速なSSDになっています。

 

③使用用途別おすすめSSDについて

以下各ユーザーに合わせたおすすめのキオクシアKIOXIA製SSDの紹介です。

 

1.PS5ユーザーに超おすすめな高速SSD

ハイエンドM.2SSD EXCERIA PRO 2TBモデル

PS5に標準搭載されている本体ストレージは容量が600GB程度と大型タイトルのゲームを数本

インストールするだけで容量がいっぱいになってしまうので、今回のキオクシアのセールで最特価である

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 7,300MB/s) 国産BiCS FLASH搭載 5年保証 EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/N【国内正規代理店品】

EXCERIA PRO2TBモデルをおすすめします。自分も現在使用しているモデルで快適にPS5のゲームを遊べているので自信を持っておすすめしています。

1TBあれば十分という方にはこちらの1TBモデルをおすすめします。

価格は12,480円+5%オフクーポンが適用できるのでこちらのモデルでもかなりお安く購入できます。

 

また僕が現在使用しているPS5対応のM.2SSDヒートシンクはこちら。

お値段もリーズナブルで公式でPS5対応が確認済みなヒートシンクのため、使いやすいかと思います。

SilverStone 超薄型アルミニウム合金 M.2 SSD放熱ヒートシンクパッド SST-TP05

 

2.PCユーザーにおすすめなSSD二選

ハイエンドM.2SSD EXCERIA PRO 2TBモデルとゲーミングM.2SSD EXCERIA PLUS G2 2TBモデル

デスクトップPCの購入時期によってはマザーボードが選んだM.2SSDに対応していない場合もあるので

マザーボードの規格を確認の上、SSDを選定していただけると買い間違いがなくて済むと思います。

マザーボードがgen4×4対応の場合は先ほども紹介した

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 7,300MB/s) 国産BiCS FLASH搭載 5年保証 EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/N【国内正規代理店品】

がおすすめです。

ゲーマーな方はゲームのインストール先として、クリエイターの方は素材の保存先やアプリケーションのインストール先として

最適だと思います。Windowsのシステム保存用として使えばPCの起動やアプリケーションの立ち上げ速度が爆速になること請け合いです!!

こちらも同様に1TBあれば十分という方にはこちらの1TBモデルをおすすめします。

価格は12,480円+5%オフクーポンが適用できるのでかなりお安く購入できます。

 

マザーボードがgen3×4対応の場合は

ゲーミングモデルである

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 (最大読込: 3,400MB/s) 国産BiCS FLASH搭載 5年保証 EXCERIA PLUS G2 SSD-CK2.0N3PG2/N 【国内正規代理店品】

がおすすめです。PCIe Gen3×4と規格は一つ古く、比較的古いマザーボードに対応したモデルのSSDになる為、

先ほど紹介したEXCERIA PROより速度は劣りますがそれでも(最大読込: 3,400MB/s)なので快適にゲームや作業ができると思います。

こちらも最大18%オフとかなりの特価になっています。2TBモデル・1TBモデル・500GBモデルと種類があるので使い道に合わせて選んでみてはいかがでしょうか?

3.Macユーザーに超おすすめ 自作外付けM.2SSD用の高速SSD

ハイエンドM.2SSD EXCERIA PRO 2TBモデルとローエンドM.2SSD EXCERIA G2 2TBモデル

Macユーザーの方、特にMacbookを使用している方にはカスタマイズでSSDの価格が非常に高価なことから

リーズナブルな256GBモデルを選択したものの後でSSDの容量が足りない!とお困りの方も多いと思います。

それを解決してくれるのが外付けSSDの自作です。MacやMacbookはモデルによりますが、

Thunderbolt4やThunderbolt3といった超高速なデータ転送が可能な端子を備えている為、そちらを経由して

自作した外付けSSDにデータを逃すとMac本体のストレージを圧迫せずに作業ができると思います。

以前僕もMac用にM.2SSDケースを自作した経験があるのでその経験を踏まえておすすめのSSDを紹介していきます。

 

1.お金にいとめはかけない!データ転送をとにかく速くプラン

Thunderbolt4やThunderbolt3対応の外付けSSDケースとおすすめ高速SSD

USB-Cにも様々な種類がありますが、MacはThunderbolt4や3に対応している為

速度を求めるのであればそれに対応した外付けSSDケースとSSDを選ぶ必要があります。

ORICO USB4.0 Nvme M.2 SSDケース 40Gbps超高速 [最大読み込み:2700MB/S 最大書き込み:1400MB/S] ポータブル 全アルミ 外付けケース 2TB 2280 NVMe SSD対応 M.2 SSD 変換アダプタ Thunderbolt 4/3、USB3.2/3.1/3.0対応(SSDなし) M2V01-C4-GY

Thunderbolt4とThunderbolt3対応のため、Macでも速度が落ちることはありませんし、理論転送速度は最大40Gbpsに達すことができるモデルのようです。

(テストデータにより、C-Cケーブルを接続の場合、最大読み込み速度は2700MB/S、最大書き込み速度は1400MB/Sです。)

 

そこでおすすめの外付けSSDケースがこちら

玄人志向 M.2 NVMe SSD ケース USB3.2 Gen2 接続 NVMe/SATA 両対応 2230/2242/2260/2280 M key/B+M key SSD対応 GWM.2NVST-U3G2CCA

また僕はこちらのOEMモデルである玄人志向の同モデルを購入して現在使用しているのですが秒2.5GB程度でデータ転送ができた為、かなりデータ移行のストレスが減り重宝しています。

そしてその外付けSSDケースの転送速度に見合うSSDがこちら

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 (最大読込: 3,400MB/s) 国産BiCS FLASH搭載 5年保証 EXCERIA PLUS G2 SSD-CK2.0N3PG2/N 【国内正規代理店品】

(最大読込: 3,400MB/s)とケースの転送速度を少し超える程度の速度が出る為、前述の外付けケースに合わせるにはぴったりだと思います。こちらも2TB・1TB・500GBと容量が選べるので使用用途に合わせて選んでみてください。

 

 

 

2.もう少しお安く、速度はある程度でプラン

MacはThunderbolt4や3接続に対応していますが、下位互換であるUSB3.2 Gen2等にも対応している為、

高価な高速外付けSSDケースではなくもう少しリーズナブルなケースとSSDを選ぶことも可能です。

その中でおすすめなのがこちら。

PC好きにはお馴染みの玄人志向のM.2SSDケース

玄人志向 M.2 NVMe SSD ケース USB3.2 Gen2 接続 NVMe / SATA 両対応 GWM.2NVST-U3G2CCA

最大転送速度10Gbpsと速度はThunderbolt4や3より劣りますが、通常のSATASSDの二倍、一般的なUSBメモリの五倍近くは速いので十分快適にMacとのデータ転送ができると思います。

そしてこのSSDケースの転送速度に合わせたキオクシアのM.2SSDがこちら

キオクシア KIOXIA 内蔵 SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 国産BiCS FLASH搭載 5年保証 EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/N 【国内正規代理店品】

こちらはキオクシアKIOXIAの販売するM.2SSDの中では下位グレードモデルですが

【最大転送速度】読み込み:2,100MB/s、書き込み:1,700MB/s と先ほど紹介した玄人志向のSSDケースの転送速度の二倍ほどは速いので、

十分なスペックを出してくれるM.2SSDになっています。こちらも15%オフや12%オフ+5%オフクーポンがあるなどかなりお安く買えるのでMacユーザーでSSDの容量が足りなくて困っている方はぜひ購入してみてください。

こちらも2TB・1TB・500GBと容量が選べるので使用用途に合わせて選んでみてください。

 

 

 

④最後に

なぜ今回キオクシアKIOXIAがこのセールを開催するに至ったのかは不明ですが、

PS5を購入してまだストレージの増設をしていない方、パソコンのストレージ容量が足りなくなって高速なSSDを探していた方、

Macユーザーでデータ用に高速な外付けM.2SSDを自作したいと考えていた方にはまたとないチャンスだと思います。気になる方はセール価格が終わってしまう前に早めにポチることをお勧めします。

自分も自作PCのシステム用SSDがちょっと危なげ雰囲気なので一枚クローン用に買っておきたいと思います笑

 

この情報があなたのデジモノライフのお役に立てば幸いです。

以上、デジモノチャンネルの光子郎でした!

 

デジモノは進化する!バイバイノシ 令和5年5月13日 光子郎

 

 

 

Apple製品アクセサリ PCパソコン周辺機器 ゲーム
KIOXIA キオクシア M.2SSD Mac PS5 SSD ゲーミングPC 自作PC

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @digimonochannel
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • デジモノチャンネル始動!
  • 【povo】 eSIMに乗り換えよう!eSIMのメリット・デメリットと乗り換え手順を徹底解説【eSIM】

この記事を書いた人

光子郎のアバター 光子郎

はじめまして、光子郎と申します。初めて自作PCを作る際に参考にしたYoutube動画をきっかけにYouTubeとガジェットにハマり、自分でも動画投稿を始めてみようと思い立ち、今回YouTubeチャンネルとblogを開設しました。主に自分が気になるデジモノ情報や購入したデジモノ商品の紹介をしていこうと考えております。よろしくお願いします。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【KIOXIAキオクシア】Mac・MacBookユーザーに超おすすめ!高コスパな外付けM.2SSDを自作してMac用の外付けSSDにしよう!【玄人志向】
    2023年6月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • 【乗り換え】噂の2年で実質24円キャンペーンでGoogle Pixel7aをレンタルしてみた!でも実際にかかる料金は?【MNP】
  • 【KIOXIAキオクシア】Mac・MacBookユーザーに超おすすめ!高コスパな外付けM.2SSDを自作してMac用の外付けSSDにしよう!【玄人志向】
  • 【iPhone】発売から約5年経ったiPhoneXSMAX(2018年モデル)からiPhone14Plus(2022年モデル)に乗り換えてみた!【機種変更】
  • 【povo】 eSIMに乗り換えよう!eSIMのメリット・デメリットと乗り換え手順を徹底解説【eSIM】
  • 日本製キオクシアKIOXIAのSSDがAmazonで超特価セール中!PS5用SSDからPCへの増設用SSD、Macの外付けSSDにおすすめ!

最近のコメント

  1. 【乗り換え】噂の2年で実質24円キャンペーンでGoogle Pixel7aをレンタルしてみた!でも実際にかかる料金は?【MNP】 に 藤岡 絵美 より
  2. 【povo】 eSIMに乗り換えよう!eSIMのメリット・デメリットと乗り換え手順を徹底解説【eSIM】 に 発売から約5年経ったiPhoneXSMAX(2018年モデル)からiPhone14Plus(2022年モデル)に乗り換えてみた! - デジモノチャンネル より

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • Android スマートフォン スマホ
  • Apple製品
  • Apple製品アクセサリ
  • iPhone アイフォン
  • PCパソコン
  • PCパソコン周辺機器
  • SPスマートフォン
  • ゲーム
  • 携帯回線
  • 自己紹介
Tweets by digimonochannel

© デジモノチャンネル.

目次